2月7日に玉龍山 観真寺よりお菓子をご寄付いただきました。
詳細は下記に記載になります。
1.寄付者・住所
玉龍山 観真寺 戸苅 法真 住職
豊橋市仁連木町190
2.寄付品
お菓子・衛生用品(歯ブラシ・トイレットペーパー)
3.内容
2月3日に観真寺にて行われた「星祭り祈願と節分追儺式」にて奉納(34社協賛)されたお菓子を寄付して頂きました。
(詳細は HP・Facebook・instagram 「観真寺」で検索 )
4.活用
本行では東三河の児童施設を中心にお届けします。

- 伊藤紋次様より施設で暮らす子ども達へ : 2025.04.02
- 豊橋木材商工協同組合より義援金 : 2025.02.12
- ミューズより義援金 : 2025.02.12
- 国府高校より寄付 : 2025.01.20
- 時習館高校ゆりのき会より寄付 : 2025.01.20
- 豊橋工科高校生徒会・PTAより義援金 : 2025.01.15
- 日東電工株式会社・日東電工労働組合よ : 2025.01.10
- (募集)スポGOMI参加者募集 : 2025.01.06
- JA豊橋・JA豊橋女性部会より寄付 : 2024.12.30
- 国際ソロプチミスト豊橋ポートより年末 : 2024.12.19
- 国際ソロプチミスト豊橋より年末助け合 : 2024.12.19
- 井関株式会社よりクリスマスソックス寄 : 2024.12.16
- 豊橋保護区保護司会より年末助け合い : 2024.12.16
- 愛知県立豊丘高等学校より年末助け合い : 2024.12.11
- 法香院婦人会より義援金 : 2024.12.11
- 豊橋市立賀茂小学校5・6年生より玄米 : 2024.12.10
- 藤ノ花女子高等学校より寄付 : 2024.12.10
- 三河海苔問屋協同組合より寄付 : 2024.12.06
- 武蔵精密工業(株)武友会より寄付 : 2024.11.21
- 豊橋市老人クラブ連合会 女性部 より : 2024.11.18
月別記事
- 2025年4月 (1)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (10)
- 2024年11月 (6)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (13)
- 2024年2月 (18)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (13)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (5)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (3)
- 2022年11月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (1)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (1)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年3月 (3)
- 2014年12月 (2)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (4)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (2)
観真寺よりお菓子を寄付
小笠原米穀より能登半島義援金
能登半島地震の義援金を2月6日に株式会社小笠原米穀よりお預かりいたしました。
詳細は下記に記載になります。
1.寄付者
株式会社 小笠原米穀 小笠原 英彦 代表取締役
2.寄付額
100,000円
3.寄付者からのメッセージ(抜粋)
この度弊社では少額ではございますが、能登半島地震における被災者への支援のため義援金を寄付いたしました。
妻が金沢で出身で同級生や知人、また弊社のお取引先様も被災しております。
被災地の状況を日々マスコミ等で拝見し、心を痛めております。
弊社では石川県産のお米を取扱うことにより、少しでも被災者の方に支援できればと考えております。
取引先と協力して今後も石川県産のお米の販売代金の一部を寄付させて頂きます。
4.活用
本行では石川県義援金物資受付窓口を通じて被災地へお届けします。
三河土建・三河土建協力会より能登半島義援金
能登半島地震の義援金を2月6日に三河土建株式会社・三河土建協力会よりお預かりいたしました。
詳細は下記に記載になります。
1.寄付者・寄付額
三河土建株式会社 山本竜也 代表取締役
50,000円
三河土建協力会 中立清昭 会長
50,000円
合計100,000円
2.活用
本行では石川県義援金物資受付窓口を通じて被災地へお届けします。
蒲郡信用金庫曙支店・大清水支店 曙・大清水愛信会より能登半島義援金
能登半島地震の義援金を2月6日に東愛知新聞社経由で蒲郡信用金庫 曙支店・大清水支店 曙・大清水愛信会よりお預かりいたしました。
詳細は下記に記載になります。
1.寄付者・寄付額
蒲郡信用金庫曙支店 曙愛信会 村井守男会長
71,270円
蒲郡信用金庫大清水支店 大清水愛信会
70,178円
2.内容
蒲郡信用金庫曙支店・大清水支店の取引先でつくる曙・南栄愛信会より23日開催された新年懇談会で出席者より寄せられた義援金を東愛知新聞社を通じてお預かりいたしました。
3.活用
本行では石川県義援金物資受付窓口を通じて被災地へお届けします。
蒲郡信用金庫南栄支店・橋良支店 南栄・橋良愛信会より能登半島義援金
能登半島地震の義援金を2月6日に東愛知新聞社経由で蒲郡信用金庫南栄支店・橋良支店 南栄・橋良愛信会よりお預かりいたしました。
詳細は下記に記載になります。
1.寄付者
蒲郡信用金庫南栄支店・橋良支店 南栄・橋良愛信会 惣田敏和 会長
2.寄付額
100,000円
3.内容
蒲郡信用金庫南栄支店・橋良支店の取引先でつくる南栄・橋良愛信会より22日開催された新年懇談会で出席者より寄せられた義援金を東愛知新聞社を通じてお預かりいたしました。
4.活用
本行では石川県義援金物資受付窓口を通じて被災地へお届けします。