能登半島地震の義援金を6月20日に株式会社小笠原米穀よりお預かりいたしました。
詳細は下記に記載になります。
1.寄付者
株式会社 小笠原米穀 小笠原 英彦 代表取締役
2.寄付額
167,350円
3.寄付者からのメッセージ(抜粋)
この度弊社では少額ではございますが、2月~5月までに弊社で販売いたしました石川県産米の売上代金の一部を能登半島地震における被災者への支援のため義援金(167,350円)を寄付いたします。
今後とも石川県産のお米を取扱うことにより、被災者された生産者の方々をはじめ少しでもお役に立てれば幸いかと思っております。
一日でも早い復興をお祈り申し上げます。
4.活用
本行では石川県義援金物資受付窓口を通じて被災地へお届けします。

- 武蔵精密工業(株)武友会より寄付 : 2025.10.21
- オーギヤ垂水店より義援金 : 2025.08.08
- 株式会社三光製作所・株式会社三光精密 : 2025.07.11
- シーパレスリゾートより寄付 : 2025.07.03
- サーラグループ・株式会社フェニックス : 2025.06.27
- 株式会社みずほ銀行豊橋支店より消毒液 : 2025.06.20
- サーラグループよりスナック菓子寄付 : 2025.06.20
- 医王寺杯ゴルフコンペ参加者より義援金 : 2025.05.30
- 株式会社オータよりプロ野球チケット寄 : 2025.05.12
- 株式会社ヨコモクより義援金 : 2025.04.22
- 一幸建設株式会社安全協力会より寄付 : 2025.04.17
- (一社)東三河外食産業振興会より寄付 : 2025.04.15
- 伊藤紋次様より施設で暮らす子ども達へ : 2025.04.02
- 豊橋木材商工協同組合より義援金 : 2025.02.12
- ミューズより義援金 : 2025.02.12
- 国府高校より寄付 : 2025.01.20
- 時習館高校ゆりのき会より寄付 : 2025.01.20
- 豊橋工科高校生徒会・PTAより義援金 : 2025.01.15
- 日東電工株式会社・日東電工労働組合よ : 2025.01.10
- (募集)スポGOMI参加者募集 : 2025.01.06
月別記事
- 2025年10月 (1)
- 2025年8月 (1)
- 2025年7月 (2)
- 2025年6月 (3)
- 2025年5月 (2)
- 2025年4月 (4)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (10)
- 2024年11月 (6)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (7)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (13)
- 2024年2月 (18)
- 2024年1月 (13)
- 2023年12月 (13)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (5)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (3)
- 2022年11月 (2)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (1)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (1)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年3月 (3)
- 2014年12月 (2)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (4)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (2)
小笠原米穀より能登半島義援金2回目
豊橋南高等学校生徒会より義援金
能登半島義援金を6月17日に 豊橋南高校生徒会 よりお預かりいたしました。
詳細は下記に記載になります。
寄付者
豊橋南高等学校 生徒会
板津 未来 会長
鍋田 幸来 副会長
前澤 ひより 書記
寄付金
7,365円
経緯
鍋田 幸来 副会長の選挙公約の1つとして行われた校内募金を能登半島地震義援金としてお預かりいたしました。
写真
同校生徒会 鍋田 幸来 副会長(右2人目)より当行 中神 真 常務理事へ手渡されました。
同席者として 板津 未来 生徒会長(左2人目)前澤 ひより 生徒会書記(右)が同席されました。
活用
石川県設置の能登半島地震災害義援金配分委員会を通じて被災地へお届けいたします。
豊川信用金庫大清水支店 豊伸会より義援金
能登半島義援金を6月13日に 豊川信用金庫大清水支店 大清水豊伸会 よりお預かりいたしました。
詳細は下記に記載になります。
寄付者
豊川信用金庫 大清水支店
大清水豊伸会 松永 順一 会長
寄付額
50,000円
内容
5/24開催の総会にて参加企業34社より寄せられた物を能登半島地震義援金としてお預かりいたしました。
写真
松永 順一 会長(中央)より当行 中神 真 常務理事(左)へ手渡されました。
同席者 豊川信用金庫 大清水支店 森下 和加子 支店長(右)が同席されました。
活用
石川県設置の能登半島地震災害義援金配分委員会を通じて被災地へお届けいたします。
医王寺杯ゴルフコンペ参加者より義援金
能登半島義援金を6月7日に 医王寺 山田正巨住職 よりお預かりいたしました。
詳細は下記に記載になります。
寄付者
医王寺杯ゴルフコンペ参加者一同
寄付額
30,000円
内容
5日に新城カントリークラブで開いた「第15回医王寺杯ゴルフコンペに出場した43人より能登半島地震義援金としてお預かりいたしました。
写真
医王寺にあるサザンカになります。
「とよはしの巨木・名木」100選より引用
活用
石川県設置の能登半島地震災害義援金配分委員会を通じて被災地へお届けいたします。