HOME > 寄付情報一覧
寄付情報

豊橋市老人クラブ連合会 女性部 より寄付

寄付者

豊橋市老人クラブ連合会 女性部

杉浦 美智子 部長

中野 治美  副部長

寄付品

タオル    503枚

未使用ハガキ 143枚

プルトップ  9.9kg

内容

女性部の皆様が4~9月にかけて呼びかけをして集められたタオル・未使用ハガキ・プルトップを寄付して頂きました。

写真

杉浦美智子 部長(右2人目)・中野治美 副部長(右)より当行 中神真 常務理事(左)へ

寄付品が手渡されました。

同席者として 豊橋老人クラブ連合会 今川 智嗣 会長(左2人目)が同席されました。

活用

東三河の希望する施設へお渡しする他に再資源化による売却益を善銀サンタなどで福祉施設へ希望品として活用させて頂きます。

DSC_0059

株式会社森田屋より能登半島義援金

能登半島義援金を株式会社 森田屋 よりお預かりいたしました。

寄付者

株式会社 森田屋

森田 浩平 代表取締役

寄付金

150,000円

内容

同社、ワインセラーに 奥村雅紀 様が30年間お預へしていたワイン約30本を同社主催のチャリティーワイン会へ提供して頂いた売り上げの一部を能登半島地震義援金としてお預かりいたしました。

ワイン会は、本年4月と7月に行われたうちの7月開催分を今回義援金としてお預かりいたしました。

4月分は石川県の炊き出しグループ様へお送りしたとの事です。

 

写真のワイン以外に・・・1980年代の

シャトー ペトリュス

シャトー ムートン ロート シルト

シャトー マルゴー

シャトー ラ フィット

シャトー オー ブリオン

もワイン会に提供して頂いたそうです。

 

写真

森田浩平代表取締役社長(左)森田由利子代会長(右)になります。

森田由利子会長がお持ちの空瓶はワイン会で飲まれたシャトー・ラトゥールになります。

(この後森田浩平社長より豊橋善意銀行職員へ義援金が手渡されました)

 

活用

石川県設置 能登半島地震災害義援金配分委員会へお送りいたします。

image2

東三河法人青年会よ能登半島義援金

東海カントリークラブで10月10日に開催されたチャリティーゴルフの義援金をお預かりいたしました。

 

寄付者

東三河法人会青年部会

縣 秀尚 社会貢献委員長

寄付金

95,150円

内容

東海カントリークラブで173名参加のチャリティーゴルフを開催しその時寄せられた募金を能登半島豪雨災害義援金としてお預かりいたしました。

写真

縣秀直社会貢献委員長(右)から荒木義夫本行理事長(左)にお預かりいたしました。

他に事務局員が同行されて降りました。

活用

石川県設置 能登半島地震災害義援金配分委員会へお送りいたします。

東三河法人会青年会寄付

豊橋シルバー人材センターより寄付

第9回地域に感謝するシルバー感謝祭を10月26に日に開催された模擬店の売り上げをご寄付頂きました。

寄付者

公益社団法人豊橋市シルバー人材センター

酒井 通弘 会長

寄付金

40,060円

内容

シルバー人材センターで第9回地域に感謝するシルバー感謝祭を開催し、模擬店の売上金を豊橋善意銀行に寄付して頂きました。

写真

後藤保雄広報部部会長(左2番目)と小澤節子常務理事(右2番目)と鈴木健司総務課長(右1番目)から中神真豊橋善意銀行常務理事(左1番目)に手渡されました。

活用

東三河の福祉施設にて活用させて頂きます。

豊橋シルバー人材センター寄付2024.10.30

豊橋作陶協会より寄付

チャリティー即売コーナー売上金を10月15日に 豊橋作陶協会 よりお預かりいたしました。

寄付者

豊橋作陶協会

代表 内藤 常次 様

寄付金

70,420円

内容

豊橋文化祭共催行事 第49回作陶展で、チャリティー即売コーナーでの収益金を寄付頂きました。(会員40名が作品出品) 期間中は約600名の方が来場されたの事。

写真

代表の内藤常次様(写真右)と会計の大羽友美様(写真真中)から中神真豊橋善意銀行常務理事手渡されました。

活用

東三河の福祉施設にて活用させて頂きます。

豊橋作陶協会寄付